ページ名の由来と付け方
みなさんこんにちは☀️
心を軽くする占い師*緋色です♪
昨日はサクサクとご挨拶程度で終わってしまいましたが…
書き忘れていたこともあったので、早速書いております✏️
ブログタイトルの由来って…?
そう。このブログに来て、ロゴ見て一応占い師って書いてあるけど、
どこに占い要素のあるタイトルなんじゃーい!!
ってツッコミたい方多いと思うんですよね。(ほんとに?)
で、本題。
ブログタイトルの
Scarlet Fortune teller cat
どういうこと? なんですが…
Scarlet | → | 緋色 |
Fortune teller | → | 占い師 |
cat | → | 猫 |
それだけです(真顔)
占い師の猫 緋色
ってことですね🐱
別に最後の猫は入れなくてもよかったんですけど、
猫好きとしてはアイコンやらバナー画像に入れたかったんですよ…
そのうち猫好きっぷりの記事も出てくるかもしれませんね。笑
ブログやサイト、屋号を決める前は検索しよう
本当は 「of」 やら何やら文法的にちゃんとしようとか、
Scarlet catでもいいんじゃないかと思ったりとか、
決めるまでかなり思案していたのですが、
試しに 「Scarlet cat」 で検索をかけてみたんです。
すると、scarlett cat なる物が引っかかり、試しにWikipedia見てみたんですよね。
悲しい😭😭😭 切ない😭😭😭
詳しくはこちら↓
https://en.wikipedia.org/wiki/Scarlett_(cat)
を見てもらえれば一番良いのですが…
ざっくりいうと、火事の現場から自分の仔猫を救助しようとして重度の火傷を負い、
消防士に救助され、そして保護猫を引き取ってくださる心優しい飼い主さんのもとで暮らした
という、どうも世界的に有名な猫様とのこと。
いや、恐れ多すぎる…
ということで文法ガン無視、自分だとわかる物をとにかく詰め込んだ結果こうなりました。
なんだか英語にするだけで一気にオシャレ〜(小並感)
占い師 〇〇のブログ
だけだと、なんだかつまらないなと感じてしまうが故ですかね。
もしも、この記事を読んでくださっている方で、
これからブログを始めよう!
とか、
ネットショップ作ったから名前をつけよう!
とかあったら、1度検索することをお勧めします。
下手すると登録商標とかあったりしますからね…。
まあ、結論としては、
何事も調べて、勉強あるのみ!
今日のお写真

今日は病院に行ったのですが、その病院に行く途中、菖蒲の花が咲いていました。
春だなあ〜初夏だな〜(どっちだよ)と季節を感じました。
暑くなったり寒くなったり…と不安定な気候でもありますが、
こうやって花々は季節に合わせて咲いてくれるので、時期を感じるのにぴったりですね😊
あと、車のガソリンを4ヶ月ぶり(仕事休み初めて尚更距離乗らなくなった&HV車)に入れたら、
レギュラーガソリンが 98円/L !!!!
小学生ぶりに見ました、こんな格安…
なんなら自分が運転し始めてからは、110円で激安レベルだったので、
とても満足度が高かったです。満タン入れて3000円行かないとか奇跡…
あまり石油事情とか経済系はわからないので、何故こんなに値下がりしているのか
理由は全く分かっていませんが、とりあえずラッキー🤞な出来事でした♪
それではみなさま、今回はこの辺で。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません